英語表現(PCが動かない、調子が悪い、遅い)

パソコンが動かない時は?

「私のパソコンが動かない」という表現を英語では何というでしょうか?

答えは、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

My computer does not work.

です。

「動かない」というとmoveを連想してしまいがち(私はそうでした・・)ですが、「動作しない」と言い換えたほうがworkをイメージしやすいかもしれません。

ちなみに、「PCの調子があまり良くない」は

My computer does not work well.

と言います。wellは「うまく、調子良く」という意味で、goodの副詞です。work wellで「動作の調子が悪い」になります。

workは「仕事」や「働く」という意味がありますが、機械やPCが主語になると「動作する」になります。日本人には馴染みにくい表現だと思います。私もイメージに時間がかかりました。もうこればっかりは慣れしかないです。

調子が悪い

「調子が悪い」つながりで、一つ紹介します。

「ネットワークの調子が悪い」には

The network connection is unstable.

という表現があります。「ネットワークの調子が悪い」=「(通信が遅かったりして)安定しない」をイメージします。

「安定している」=stable。その否定形がunstableになります。

動作が遅い、PCの動作が重い

「動作が遅い、PCの動作が重い」という表現でlagという単語があります。

My computer is lagging under heavy loads.

(負荷がかかっているので、私のパソコンは動作が遅い。)

lagはタイムラグのlagで、名詞だと遅延という意味です。

動詞だとmove slowlyの意味になります。IT関連ではよく使う用語です。

 

今回のキーワードは、

does not work

unstable

lag

でした。

(追記)

(頭の中。。)「それ何となくわかるけど、正確な数値を確認してから答えたほうがいいな。」というケースがあるかと。その際に使う表現は、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

I’ll check. Then, I’ll get back to you later.

(確認します。分かったら、後で連絡します。)

というフレーズが最適です。

checkは「確認する」の意味です。confirmでもOKです。ちなみに、confirm with 人で「(人)に確認する」になります。

get back toは「連絡する、報告する」の意味です。「(人)のところに戻る」→「報告する」になります。

get back toはどの単語も簡単ですが、熟語で「連絡する」という意味は中々出てこないものです。

困ったらこれです。

以上、「英語表現(PCが動かない、調子が悪い、遅い)」でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました