アクセサリー音が良いネットワークケーブル ネットワークケーブルで音が変わるのか? にわかに信じがたいですが、実際に比較してみると音は変わるので不思議です。 ビットの転送を行うだけなので変わりようがなさそうですが、外部からのノイズが混入したり、ケーブルと機器の接点のぐらつ... 2022.12.11アクセサリーネットワーク音楽
ネットワーク[Roon Bridge]Ropieeeを試す! 以前Roon Bridgeにラズパイ4を導入したことを紹介しました。 今回、ネットでも評判が良いRopieee(なんて読むんだろう?ろぴー?)を試してみました。 インストール とても簡単です。 用意するものは、ラズパ... 2022.08.07ネットワーク音楽
ネットワークRoonの導入 前から気になっていたRoon。 先日、Black Fridayで3カ月1ドルで使用できるサービスがあったので、迷わず契約しました。 設定 インストールはWizardにしたがって進みます。 1.三線アイコン > 設定 ... 2020.12.29ネットワーク再生ソフト音楽
ネットワークHQPlayerのリモコンアプリ(HQPDControl) HQPDControlとは? HQPlayerのリモコンアプリです。 HQPlayerは高音質ですが、ソフトウェアのユーザーインターフェースが良くなく、正直なところ使い勝手が悪いです。 特にプレイリスト。 私はこの使い勝... 2020.08.16ネットワーク再生ソフト音楽
ネットワーク光ケーブルは長いほど音が良い? 光ケーブルは長いほど音が良い? どこかで聞いたことがあるので、試してみました。 購入 これまで1メートルを使用していましたが、今回20メートルを購入しました。 音質 音質は、正直なところ私の耳ではどちらも同じよ... 2020.07.20ネットワーク音楽
ケーブルLANケーブルを新調しました。 先日の記事に書いたとおり、 現在のLANケーブルは 2本がJSPCのNOCX2(テレガートナー製の端子)で、 もう2本は汎用のLANケーブルです。 *NOCX2について詳しくは、以下をご覧ください。 今... 2020.07.12ケーブルネットワーク音楽
ネットワーク光メディアコンバーターの導入 きっかけ HQPlayer+NAAの構成にしてから以下のようにLANケーブルが多くなりました。 NAS-->PC1-->PC2 LANケーブルに付くノイズ対策を考えた時に、ノイズフィルターなども検討したのですが、界... 2020.04.27ネットワーク音楽
ネットワーク【ネットワークオーディオ】【高音質】サブネットマスクを変更! 変更のきっかけ 私の環境では、2台のPCを連結して音楽を聴いていますが、PC間のサブネットマスクは255.255.255.0のままでした。 あれ?ホストPC2台なのに、これって無駄なんじゃないか??と思ったのが、変更したきっ... 2020.03.20ネットワーク再生ソフト音楽
ネットワーク[高音質]HQPlayerでネットワーク再生 HQPlayerは、高音質で知られる再生ソフトです。 普段使っているのですが、ずっと気になっていた機能がありました。 Network Audio Adapter(NAA)です。 思ったより簡単に設定できたので紹介します。 ... 2020.02.13ネットワーク再生ソフト音楽
ネットワークFoobar2000を遠隔操作するには 先日、PCオーディオで手軽に高音質再生するためのソフトウェアFoobar2000を紹介しました。 今回紹介するアプリではスマホやタブレットを使って、リモート(遠隔)でFoobarを操作することができます。 寝転びながら操作できる... 2019.05.02ネットワーク再生ソフト音楽