
【CDと比較】ハイレゾだからって全てが良いわけじゃない?
オーディオに興味を持ってから、いくつかハイレゾの音源を購入してきました。 よくまわりから「ハイレゾ買ったけど、何が良いのかよく分からな...
オーディオに興味を持ってから、いくつかハイレゾの音源を購入してきました。 よくまわりから「ハイレゾ買ったけど、何が良いのかよく分からな...
PCとUSB DACを接続するのに使うUSBケーブル。 USBケーブルは便利で万能ですが、オーディオとしては向かないと言われています。...
突然イヤホンやケーブルの切れ目から銅線がむき出しになっていることってありませんか? 「ちょっとぐらい銅線が見えててもOKでは?」と思う...
ハイレゾ音源をスマホで再生するにはどうしたら良いか? 一部のスマホでは何も設定せずにハイレゾ再生できますが、ほとんどのスマホがハイレゾ...
以前ケーブルの酸化を防ぐため、バナナプラグを購入しました。 今回バイワイヤリングのターミナル用に追加で1セット4本入りを追加購入。 ...
当時ハイレゾ音源をいくつか買って、外でもハイレゾに対応したヘッドフォンで聴こうと思い購入に至りました。 購入してもう4年ほど経ち、未だ...
先日2.5 inchのSSD(起動ディスク)について、リニア電源からの直接給電に変更したことで、かなりのノイズが低減したことを体験しました。...
Spotifyは無料版を聴いていますが、便利でいろいろな曲が楽しめるところが気に入っています。 そんなわけで、ずっと気になって...
PerfectTUNESに収録されているAccurateRipを使うと、音源ライブラリにあるデータについてリッピングエラーとファイル破損エラ...
Bunca(バンカ)というジャズ喫茶に行ってきました。 (ブログに書こうと思って、半年以上経ってしまい恐縮です・・。) 場所は埼...