Control Point

[bogo]

I had a prejudice that using Wifi would make the sound worse.

However, after changing the environment of JPLAY, I felt that “It is not necessarily true.”

Previously, I connected the Control Point and Control PC by using a crossover cable, installed applications such as Kazoo and Upplay on the Control Point, and selected the tracks.

However, the other day I changed the OS of the Control PC from Windows Server 2016 to Windows 10. This is because the license had expired so that I can use Wifi (In my environment the wifi can not be used, It may be because the driver of the chip is not supported.). So, I operated songs over the wifi via smartphone or Router.

As a result, the resolution of depth and width is more extraordinary compared to before! This change removed a veil to the high resolution sound.

I speculate that the crossover cable I use is an inexpensive cable less than 10 dollars. Wifi might be better than cables where noise is easily mixed. However, if you change the wired cable with noise countermeasures or attach JCAT NIC etc., I think that the result is completely different.

Anyway, there seems to be a case that Wifi improves sound depending on the environment and conditions.

Moreover, operation with a smartphone or tablet is also comfortable.

To be honest, I thought that there was no room for improvement anymore in my current budget, but when I tackle PC audio, I feel it has potential to refine sound. Even Control Point changes the sound. That is why PC audio such as JPLAY is really fun for me.

Note:

The sound quality has improved in my environment, but it is not always effective in all environments.


Windows 10 Pro搭載 Apollo Lake世代の小型デスクトップパソコン LIVAZ-4/32-W10Pro(N3450)

Control Point

[bogo]

これまでWifiを使用すると、音が悪くなるという先入観がありました。

しかし、今回、JPLAYの環境を変えた際に「必ずしもそうなるとは限らないな~。」と感じることがありました。

というのは、これまでControl PointとControl PCの間はクロスケーブルで接続して、Control PointにKazooやUpplayなどのアプリをインストールして楽曲を操作していました。

ところが先日、ライセンスが切れた関係でControl PCのOSをWindows Server 2016からWindows 10に変更して、Wifiを使えるようにしました(私の環境ではOSがServerだと無線が使えません。おそらく無線チップのドライバが対応してないからかもしれません。)。結果、Routerを介して、スマホまたはPCから無線で曲の操作を行いました。

すると、以前に比べて音に奥行きが増しました!音の抜けも良くなり、今まで聴こえなかった音も耳に入ります。

これは推測ですが、私が使っているクロスケーブルは1000円弱の安価なケーブルです。ノイズが混入しやすいケーブルよりも、Wifiのほうがましなのかもしれません。ただし、ノイズ対策を施した有線ケーブルを変えたり、JCAT NICなどを装着すれば、まったく結果が異なると思います。

ただ、環境や条件によりWifiでも音が良くなるということがあるようです。

また、操作面に関してもスマホやタブレットでの操作は快適です。寝転んでも、操作できるのは楽ちんです。

今の予算ではもう改善の余地はないと思っていましたが、弄るほどまだまだ伸びしろがあります。Control Pointでさえ、音に変化があるなんて。PCオーディオは繊細。JPLAY楽し過ぎます。

申し送り:

私の環境では音質が改善しましたが、すべての環境で効果があるとは限りません。

以上、「Control Point」でした。

関連記事:

Upplayの使いかた
PC用のコントロールポイント用のアプリ「Upplay」についてです。 ヨーロッパからリリースされているOpen Sourceアプリだそうです。 正直、使い勝手は良くないです。 音質面は他と差はあまりないと思いますが、若干滑らかに聴こえる気が...
BubbleUPnPは便利なリモコン
現在、私のネットワークの環境は、次のとおりです。 Control Pointはスマホかタブレットで、たまにPC(Kazooなど)を使うこともあるが、もっぱらスマホです。 やはりリモコンとして寝転んで操作できるのは、楽で良いです。 ちなみに、...
音楽サーバーアプリ:Asset UPnPの使いかた
Asset UPnPは、オーディオに特化したサーバーアプリです。 *CDリッピングソフトで有名なdbpowerampと同じメーカー産のアプリです。 では、「オーディオに特化したサーバーアプリ」とは何でしょう? たとえば、楽曲ファイル、再生ソ...
【ネットワークオーディオ】【高音質】サブネットマスクを変更!
変更のきっかけ 私の環境では、2台のPCを連結して音楽を聴いていますが、PC間のサブネットマスクは255.255.255.0のままでした。 あれ?ホストPC2台なのに、これって無駄なんじゃないか??と思ったのが、変更したきっかけです。 無駄...


Windows 10 Pro搭載 Apollo Lake世代の小型デスクトップパソコン LIVAZ-4/32-W10Pro(N3450)

コメント

  1. Hey, I think your blog might be having browser compatibility issues.
    When I look at your website in Opera, it looks fine but
    when opening in Internet Explorer, it has some overlapping.

    I just wanted to give you a quick heads up!
    Other then that, excellent blog!

    • msk より:

      Thank you for letting me know there was something wrong with my blog.
      Yesterday I installed some plugin in my blog.
      So I uninstalled an unnecessary plugin.
      Then you can open my website.
      Thank you so much again!

タイトルとURLをコピーしました