高品位と評判のリニア電源 PSU-miniを購入しました。
実は、はじめてのアナログ電源です。
今までスイッチングのACアダプタを使用していましたが、いずれ購入したいとは考えていました。
以下が、PSU-miniです。
左がPSU-mini本体。
JETと書かれている右が、AC-ACアダプター。
見た目は完全に普通のACアダプターですが、重さが約0.8kgあります。持ってみるとずっしりです。
私は5V版を購入しました。
アルミキャスト製で音質にも良い影響がありそうです。
難点はアダプタ部が大きくて、電源タップの隣のコンセントにぶつかってしまう点です。
接続
先日導入したSPC-X1で起動SSDに給電していますが、このSSDにリニア電源で給電しようと思います。
SSDへ直接給電:SPC-X1
PCのノイズ対策をすべく、予てから検討していたSSDに手を加えることにしました。 使用したのは、JSPCのSSD用給電ケーブル SPC-X1です。 HPによると、「外部電源を使用してPC内のSSDに直接給電を行い、音質改善を図るケーブル」と...
これまではifi iPowerから給電していました。
効果
SSDに接続して、スイッチオン。無事に起動しました。
Steely DanのAjaで試聴。
まずSN比が高くなったおかげで、音場が広がりました。
左右が広がり、より開放された印象です。
iPowerも十分に良かったですが、リニア電源はさらに上を行きました!
音がクリアで、より滑らかになりました!!
今まで聴いた電源の中でも桁違いの音質です。
ちなみに、極性を合わせたら、より力強さを増しドラムの蹴る音がよりリアルに。
やはり極性は大事ですね・・。
音源用のSSDにもSPC-X1+PSU-miniで給電したらどうなるなるんだろう??
期待は膨らむばかりです。
USBアイソレーター
USBアイソレーターの5Vにも給電してみました。
SN比の向上はありましたが、より上流の起動用SSDに給電したほうが効果が高いです。
なので、アイソレーターにはiPowerを使っています。
以上、「リニア電源 PSU-mini」でした。
SSDへ直接給電:SPC-X1
PCのノイズ対策をすべく、予てから検討していたSSDに手を加えることにしました。 使用したのは、JSPCのSSD用給電ケーブル SPC-X1です。 HPによると、「外部電源を使用してPC内のSSDに直接給電を行い、音質改善を図るケーブル」と...
USBケーブルをノイズ対策する(電源線と信号線)
PCとUSB DACを接続するのに使うUSBケーブル。 USBケーブルは便利で万能ですが、オーディオとしては向かないと言われています。 理由はPCからのノイズが流入するためです。 では、一体どうしたらいいのでしょうか? 電源線と信号線 US...
コメント
はじめまして、サイトをよく拝見してます
こちらの記事に影響を受け、私も1つ目のSSDにSPC-X1+PSU-miniで給電するようにしました
おっしゃる通り充分に音質向上しました
こうなればもう一つのSSDも、、、と考えちゃいますよね
ちなみに再生ソフトは私もHQplayer+NAAで二台構成です
最初はウィンドウズ上で動かしてましたが今はどちらもLinuxベースです
再生ソフトのほうもいずれ情報交換などできればいいなと思っております
Pianoriさん
コメントありがとうございます。
SPC-X1+PSU-miniを導入されたのですね!
効果があって何よりです!
(きっかけになったと仰っていただき、ブログやってて良かったです!)
直で良質な5Vを給電すると、こんなに違うのかと思いますよね。
はい、そうなんです、音源用のSSDも給電したらどうなるんだろうと・・(笑)
PianoriさんもHQplayer+NAAなのですね!
しかもLinuxですか!
やはりWindowsよりも音質は上でしょうか?
是非是非、今後も情報交換させていただければ幸いです。