Macユーザーに評判が高い再生プレーヤー、Audirvana。
最近、Windows版がリリースされたと聞き、居ても立っても居られなくなり試用版をインストールしてレビューしてみました。
1. インストール
(注意).NET 4.7.1がない場合は、インストールが自動で開始され、再起動されます。そのため、インストールする前に、再起動しても良い状態にしておいてください。
1.以下のURLにアクセスします。
2.赤枠の[Download free 15 days Free Trial Version]をクリックします。
3.条文を読んで、[I fully agree with the above terms and Download now]をクリックします。
実行ファイルがダウンロードされます。
*繰り返しになりますが、.NET 4.7.1がない場合は、インストールが自動で開始されるので再起動しても良い状態にしておいてください。(私は気づかず、書きかけのメモがふっとびました(泣))
4.ダウンロードが完了したら、ダブルクリックして、ウィザードにしたがって、インストールを進めてください。
2. 設定
音源フォルダの指定方法は、次のとおりです。
歯車アイコン -> Monitored folders -> Add Folders
「フォルダーの参照」画面が開きます。
音源のフォルダ(ここでは「MusicDrive」)を選んだ後に、OKをクリックします。
「LIBRARY」に音源データが表示されます。
3. 個人的な評価
3-1. 操作性
以下はLIBRARYの画面です。
「これ良いな~!」と思ったポイントの1つは、直観的で分かりやすいので、トラックが選びやすい点です。
ストレスなく選択できるのは重要なポイントです。
リラックスして聴くには、負担なく選べないとですね。
「TRACKS」、「ALBUMS」、「ARTISTS」ごとに選曲できます。
Favorite(お気に入り)の登録が簡単。ハートのアイコンをクリックしていけば、Favoriteリストにたまっていきます。
また、トラックを探索するための「検索ボックス」が大きいのも、ユーザーにやさしい部分だと感じました。
一見当たり前のように思われるかもしれませんが、高音質なアプリケーションは音質を優先する代わりに、操作性を犠牲にする傾向にあります。
しかし、Audirvanaは二者を両立している点が評価できます。
3-2. 音質
個人的な印象ですが、中高域の解像度が結構高いです。とてもクリアでキレがあります。各楽器の音の粒立ちが良いです。明るめの曲は特に聴いていて心地が良いです。
低域に関しては、Rockを聴く分にはもう少し厚みのあるボリュームが欲しいところだが、それ以外のジャンルでは特に違和感なく、タイトでバランスが取れていると思います。
音離れは良いほうだと思いますが、まだ改善の余地がありかと感じました。
個人的好みは別として、Macユーザーからの高い評判も頷けるクオリティーです。
3-3. 親和性
「CONNECTED」で他のストリーミングサービスと連携が取れます。
現在対応しているのは、「qobuz」、「HIGH RES AUDIO」、「TIDAL」です。
今後、JPLAYやSpotifyなども対応してくれることを期待したいです!
以上、「Audirvana plus for windows 10レビュー」でした。
ご覧いただき、ありがとうございました。
ECS 小型デスクトップパソコン LIVA Zシリーズ Celeron N3350/メモリ4GB/eMMC32GB/OSなし LIVAZ-4/32(N3350)
関連記事:
手のひらサイズの小型PCの記事です。
テレガートナー社の端子を使ったLANケーブルの記事です。
質の良い電源の記事です。
コメント
管理人様 こんにちは
そしてお久しぶりです。
Djoko です。
Audirvana windows(ver.3.5.38)でJPLAYFEMTOのネットワーク再生する際、曲をシークするとまた曲の先頭から再生されます。JPLAY ASIOは問題ないのですが。管理人さんはそういうバグは起きますか?
Djokoさん
こんにちは。
お久しぶりです。
Audirvana windowsですが、試用期間が切れて使えないのです。
検証しようと他のPCにもインストールを試みましたが、Windows Serverだとインストーラーが起動できず。。
お役に立てず、大変申し訳ございません。
ちなみに、fidata+Jplayでは再生できています。たまに同じ曲がリピートされる現象は起きますが。
管理人さん
返信ありがとうございます。
国内外のいろんなJPLAYへの書き込みを見てもの表題の現象について全く語られてないで固有の問題なのかなと思って聞いてみました。中途半端にプロセスカットしたWin10でアプリインストーラが起動しなくなってaudirvana試用版がインストールできない時期がありましたのでコントロールPCのプロセスカットはやめました。
Windows Server + Audirvanaは海外の書き込みだと2012R2はネットフレームを追加、2019はAppInstallerとVCLib.dllを追加してでできた、2016はできないというのをどこかで見ましたがほんとかどうか分からないです。
自分もNOXplayer + fidata + jplayfemtoが一番音がいいですが、確かに同じ曲がリピートするときありますね。
今度Diretta Target PCを導入します。
Djokoさん
コメントありがとうございます。
プロセスカットなど、いろいろ起因するものは考えられますよね。
私もWin10のプロセスカットを行っています。
恐いですが、音質が改善できるかも?と思うと、ついつい進んでしまいます・・。
私は2019を使っているので、時間を見つけたらAppInstallerとVCLib.dllを試してみたいと思います。
Diretta Target PC購入されるのですね!
いいですよね。
コロナ版を聴きましたが、クリアでメリハリがあると思いました。