[Wi-Fi6対応ルーター]WSR-5400AX6導入

導入のきっかけ

私の家では、スマホやPC、タブレット、ゲーム機など、Wi-Fiを使用している機器が増えた影響で、通信が遅くなることがしばしばありました。

PCのWi-Fiが途切れることもよくあり、結構ストレスもあり・・。

試用していた古いルーターはBufalloの「WZR-HP-G302H」という機種。


BUFFALO 11n/b/g対応 ハイパワー 無線LANルーター AirStation単体 WZR-HP-G302H

2010年発売のモデルで、購入したのは2013年頃だったと思います。

7年も使っていたので、お役御免かなということで、新しいルーターを購入することにしました。

今回新しく導入したのは、Bufalloの「WSR-5400AX6」です。

 

購入の決め手

単純に前に使っていたルーターがBufalloで、使いやすかったので。

また、Wi-Fi 6に対応していることでした。

Wi-Fi 6とは?

ざっくり言うと、速度複数台数に強い規格です。

5GHz帯がさらに高速化され、大容量の動画コンテンツなどにも効果を発揮します。

また、複数デバイスのデータ通信を分割して送るので、同時通信が効率的に行われます。

なお、802.11acは現在も広く普及している規格ですが、その上の規格が802.11axであるWi-Fi 6になります。

Wi-Fi 4 802.11n
Wi-Fi 5 802.11ac
Wi-Fi 6 802.11ax

私の家でWi-Fi 6に対応している機器は、iPhone 11のみでした。

端末側のWi-Fi 6の対応は、2020年7月現在はまだまだという感じですが、これから世に出る機器はWi-Fi 6対応のものが多くなることが予想されます。

なお、下位互換なので、スマホなどの端末がWi-Fi4や5でも使用できます。

開梱

思ったよりも簡素な外箱です。

同梱物は、以下のとおりです。

  • 本体
  • スタンド
  • ACアダプター
  • LANケーブル(0.5m)
  • 取扱説明書(保証書)

黒の筐体に、なぜか台座が金。。もう見慣れましたが、最初は違和感がありました。

データの引っ越し

とにかく楽でした。

「端末ごとにSSIDの変更するのか、面倒だな。。」と思っていましたが、そんなことはありませんでした。

新旧のルーターを近くに置いて、AOSS経由で簡単に引継ぎが出来ました。

所感

快適さ

複数同時に接続しても途切れることがなくなりました。

以前はFire Stickで動画コンテンツを見ている間に、パソコンでビデオ通話をしていると通信障害が起きていましたが、今はスムーズに動いています。

それとWi-Fi 6に対応しているiPhone 11でYouTubeを観ると、よりスムーズで快適になったと感じます。

また、ルーターから離れた部屋でも電波の届きが良いです。

以前はよく途切れて再接続、、、というパターンが多かったですが、今はその現象が起きず快適に通信できています。

メーカーによると、内蔵されているアンテナ配置の最適化によって、電波がムラなく同心円状に電波が飛ぶおかげで、離れた部屋でも電波がきちんと届くようです。

管理画面

トップ画面はとてもシンプルです。

デバイスコントロールで現在接続している端末を確認できます。

 

古いルーターでも、まだまだ大丈夫だと思っていましたが、もっと早く買い替えても良かったかもしれません。

ネットワークオーディオとしての比較

古いルーターと新しいルーターで音質に影響があるか比較してみました。

HQPlayer+NAAの環境では、差は聴き取れませんでした。

PC1とPC2の間に光メディアコンバーターを導入しているせいかもしれません。

それとも、DLNAなどのプロトコルによって違うものなのでしょうか。

環境によって、異なるのかもしれません。

ここはいずれ検証したいです。

以上、「[Wi-Fi6対応ルーター]WSR-5400AX6導入」でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました