NASの電源はifiのiPowerの12Vを使っていますが、いずれアナログ電源に変えていきたいと考えています。
候補
今のところ、、
- エルサウンド
- Fidelix
- 音屋とらたぬ
です。
エルサウンド(オーディオ機器高音質化アナログ電源 Improved)は1度試聴させてもらいました。
USBケーブル接続の外付けHDDへの給電でしたが、エルサウンドのアナログ電源を入れた途端に音が別物に変化しました。クリアーで、特に高域がきれいに伸びるのが一聴して分かるほど。
その外付けHDDは付属のUSBケーブル接続なので、音質はかなり悪かったのですが、アナログ電源だけで異常なまでに変化しますね。
Fidelixも気になるところですが、まだ聴いたことがありません。実際どうなんでしょう?気になります。
音屋とらたぬは、かなり評判が良く、現在も注文が殺到しているとのこと。一度見積もりをお願いしたことがあるのですが、見積書がとても詳細で、どの部品にどれぐらいの費用がかかるのか明記されておりました。説明もとても分かりやすく、とても好感がもてました。
ちなみに、電源ケーブルは別途購入が必要です。ケーブルの種類によって音が違うんだろうな・・。
関連記事:
以上、「アナログ電源の検討」でした。
コメント