音楽

スポンサーリンク
ケーブル

バイワイヤリングの効果

ずっと気になっていたバイワイヤリング接続をやってみました。 2017年に購入したスピーカーOpticon6とプリメインアンプPMA-1600ne。 どちらもバイワイヤリング用のターミナルが付いています。 設置した当時は、バイワイヤリングどこ...
ノイズ対策

LANターミネーター(自作)

先日の自作USBターミネーターの効果に気を良くした私は、LIVA Zという小型PCのLAN空きポートにもノイズ対策をしたいと考えていました。 関連記事>>>USBターミネーター(自作) ちなみに、ACOUSTIC REVIVEさんから リリ...
ポータブル

イヤホンジャックの調子が悪い、故障かなと思ったときは?

通勤中はスマホで音楽を聴いているのですが、最近再生中に突然ストップしたり、他のアプリが誤作動で起動したりなどのトラブルが頻発していました。 エアダスター トラブルのタイミングとしては、スマホに接続しているイヤホンジャックを左右に動かす度に、...
電源

ifi iPowerレビュー

今回は楽曲サーバーであるNASの電源改善についてです。 購入の動機 実は以前、外付けHDD(USB接続)に借り物のアナログ電源を入れたところ、劇的に音質が変わったことがありました。 ノイズ対策していないUSBケーブル経由でさえも、予想を超え...
スピーカー

Dali Opticon 6レビュー & 購入記

Daliの「Opticon 6」は購入して、2017年の夏に導入したスピーカーです。 今回は購入するまでの経緯や、導入の感想(レビュー)を紹介します。 購入までの経緯 私がオーディオの趣味に入り込んだきっかけにもなった経緯です。 2017年...
ノイズ対策

ファインメットシート(追記あり)

ブログ界隈で有名なファインメット。 ちなみに余談ですが、フェライトコアを使っていたのですが、使い方が悪いのかあまり効果がなかった経験があります。ただ、PCという電磁波の塊であるデバイスに、ノイズ対策は避けて通れません。 というわけで、今回は...
DAC/DDC

USBケーブルをノイズ対策する(USB-029H2-RPを使う)

USBケーブルに付随するノイズを削減したいと思いませんか? 今回は、USBアイソレーターのUSB-029H2-RPについて紹介いたします。 USBアイソレーターとは? USBアイソレーターは、PCからの汚れた電源ラインのノイズを分離して、ク...
再生ソフト

JPLAYの音質と環境

音質評価 あくまで私個人の意見という断りを入れて申し上げると、これまで聴いてきた中で一番好みのソフトウェアです。特に、次の点を高く評価しています。 ・音離れが良く、立体的に聴こえる。たとえば、ギター、ベース、ドラム、ボーカルがそれぞれ別の場...
音楽

JPLAYとの出会いと設定方法

JPLAYとの出会い 私が本格的にPCオーディオにのめりこんだのは、今から一年前のことです。 JPLAYを聴く前は、PC->DACの間はデジタル同軸ケーブル経由で、ソフトはfoobarやJRIVERなど色々使用していました。 デジタル同軸ケ...
アクセサリー

仮想アース(自作)

残念ながらマンション住まいの私は、地中アースが取れません。 そのため、いつか仮想アースを導入しようと漠然と考えていました。 仮想アースといえば、市販では以下の装置が販売されています。 1)KOJOオーディオ:仮想現実アース フォースバーEP...
スポンサーリンク